BF4をやってて最高画質でやりたいなーとふと思い、グラボを増設することにしました。
最初にRX560を購入しました。
31日に買って1日に届きました。すごいですねw
よし!とおもって取り付けDVIをつないで電源を押してもファンやCPUクーラーHDDなどは動くのに画面出力がされない、、
事前に旧BIOSPCはGTX
GTX 600シリーズ後期生産品、GTX 700シリーズ以降
Radeon:R7、R9シリーズ以降
intel製チップセットの60番台及び70番台を搭載したマザーボード
は認識しない可能性がある、と知っておりましたが、現在つけているGT1030をGPU-Zで確認したところ、UEFIにチェックが付いていて、お、つくじゃんって思い買いましたが、つきませんでしたw
BIOSアップデートは2014年で終わっててとりあえず返品しました。
いろいろ調べた結果、Vostro460でGTX1050 1050ti 1060での動作報告が確認されました。
この商品は、どのメーカーの製品が来るかわからずランダムで来るみたいです。
よく記事でMSI製のグラボはハイブリッドBIOSを採用してるので大丈夫!とか聞きますが本当かどうかはわかりません。
GTX1050も2日で届きました。
玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1050Ti 搭載 グラフィックボード 4GB デュアルファン GF-GTX1050Ti-E4GB/DF3
箱から出した写真は撮り忘れましたw

取り付けた後のはこんな感じです。
これは動作報告が複数件あったので動きましたwよかったw
あとこのPCでできることはメモリ16GB
CPUクーラーの変更
くらいですかね、CPUクーラーを簡易水冷にでもしようかと思いましたが、ケースファンが80mmファンで現在国内では80mmラジエーターを使用した簡易水冷キットが出回ってませんでした。
追記 URLが切れていたので差し替えました 2019/01/22